映画『繕い裁つ人』試写会に行って来ました!

1_DSC03851
こんにちは。ワイズエッグの紫外線対策リーダーです。 私を含めたワイズエッグのスタッフ女性3名は、映画『繕い裁つ人』の試写会へ行く機会に恵まれました。 映画『繕い裁つ人』は、(「つくろい たつ ひと」と読みます) 「どこか懐かしい昔ながらの小さな洋裁店を舞台に服によって繋がる人々を優しく描いた感動作」との事。 △ リーフレット 左が「兵庫県バージョン」、右は全国版 原作は、池辺葵の同名マンガ作品。「ハツキス」(講談社)にて連載中の人気作です。 そして、『しあわせのパン』『ぶどう...
映画『繕い裁つ人』試写会に行って来ました!

ワイズエッグサイトリニューアル!!第一弾!!

2005年5月に事業をスタートし9年。 2006年10月に法人化してから8年。 受託事業を軸にしながら、試行錯誤しつつ様々な事にチャレンジをしてきました。 (ほんま色んな事やってきたw)   チャレンジし、カタチになったものはあるけど、世の中にインパクトを与える所までいっていない!! そして、習慣化していない。   それじゃあ、ベンチャーやっとる意味ないでしょ。 あかんでしょ。   ということで、思い切って受託事業から、自社サービス運営に舵を切っちゃいまし...
ワイズエッグサイトリニューアル!!第一弾!!

ワイズエッグ 新規プロジェクト テストユーザー募集

swim-ring-84625_640
  皆様ご無沙汰しております。福本です。 暑くなってくるシーズンだし、海水浴に使えない方の浮き輪をどうにかしたい僕ですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。       さて、今回は弊社からとっても楽しげなお知らせです。 さっさと要点だけ言ってしまいますと、     新規サービスのテスト等に随時参加して頂けるテストユーザーを募集することとなりました。     つまり、僕らがリリースする前のサービスを、...
ワイズエッグ 新規プロジェクト テストユーザー募集

【緊急募集!】USTREAMのアドフリープラスをただで使わせてやろう!キャンペーン

__DSC07248
 こんにちは。久々の投稿の福本です。   今回は緊急のお知らせです。 なんと   USTREAMのアドフリープラスの動画配信をただでやらせてあげよう!!キャンペーン(9月9日終日まで)   という、超・上から企画を実施します。 ちなみに、アドフリープラスとは、ユーストリームの動画中に出るウザイ広告が もれなく消えるという(とっても高い!)有料機能です。   僕のお小遣いでは絶対に買えないシロモノですが、 今回使わせてあげることにし...
【緊急募集!】USTREAMのアドフリープラスをただで使わせてやろう!キャンペーン

「海の日サンセットライブ」(須磨ドルフィンコーストプロジェクト)

01_2013-07-15_18-48-22_382
6月13日から始まっております、須磨ドルフィンコーストプロジェクト(社会実験) たくさんのイベントが予定されているのですが、 「海の日」だった昨日7月15日(月・祝日)は、   音とイルカのハーモニー 「海の日サンセットライブ」が、 須磨海浜水族園 イルカライブ館で行われました~~~   18:30からは、まず ダンシングチームKIRARAの、「行こうよ、おいでよ須磨水族園」ダンス それから、スマスイスタッフによる、ドルフィンレクチャー「イルカと豊かな海...
「海の日サンセットライブ」(須磨ドルフィンコーストプロジェクト)

イルカが須磨の海を泳ぎ始めました!(須磨ドルフィンコーストプロジェクト)

dive_02
新聞・テレビ等の報道でご覧になられた方がいらっしゃるかもしれませんが・・・ 6月13日より、須磨ドルフィンコーストプロジェクト(社会実験)が始まりました! ▽ 詳細サイト ワイズエッグのスタッフも、現場に見守らせていただきました! 本日は、その一部をレポートさせていただきます。 ▽まずは、綱敷天満宮の宮司さんによる、安全祈願祭から始まります。 ▽ いよいよ、水族園内トレーニングプールからの移動が始まります。 ▽シートが敷かれたユニック車に載りました。 ▽ジー...
イルカが須磨の海を泳ぎ始めました!(須磨ドルフィンコーストプロジェクト)

2012年をふりかえって 

あと、数時間で、2012年も終えますね。 本年お世話になったみなさま、ありがとうございました。   今年入ってのテーマは、絞り込みをテーマに行なってきました。 2月のブログでも書きましたが、     取捨選択を行ない、提供する事業の深度を深めて行く事。       このテーマのおかげで、改めて感じた事は、   分析の重要性。   やーっとこさ、戦う前に勝つ。 という孫子の兵法を ...
2012年をふりかえって 

『ぐぐる』もええけど、『ぐるぐる』はどない?

ども。 元締めことしゃちょーです。 神戸新聞さん、毎日新聞さん、KissFMさんなどで 掲載や、告知をさせていただいているぐるぐる神戸も折り返し地点! 残す所、あと10日です。 そうあと10日。 このぐるぐる神戸は、神戸をぐるぐるしてもらって、 神戸好きにもっと神戸好きになってもらおう。というプロジェクト。 ぐぐるだけでなく、その土地をぐるぐるしてこそ、 知れる事、感じれる事があるはず。 いや、あるんです! さあ、あと10日。 いつものスピードよりゆっくり歩いて、...
『ぐぐる』もええけど、『ぐるぐる』はどない?

TSUNAGARIをリリース。

ども。 元締めことしゃちょーです。 前回、O2Oについてエントリーをしましたが、 このたび、O2Oの視点から、 考えた事業主様向けシステム「TSUNAGARI」をリリースしました。 このシステムの 大きいポイントは、 既存で持っているWEBやソーシャルメディアにのっけやすい事があげられます。 詳しくはこちら。 --------- そもそも、このシステムを考えた背景は、WEBやブログ、twitterをして アクセス数が伸びたり、UUが増えるのはいいが、 費用対効果がわからん。 なんと...
TSUNAGARIをリリース。