バレエをはじめよう

バレエは奥が深い。 例えば手の振り方、足の開き方、腰の回し方など、どれを取ってもバレエ独特の 動かし方があるのだ。 今、私は、バレエ用ニットウェアデザインのポアント神戸さんの指導のもと バレエを教わっています。 セカンドライフで。 ※男性アバターです。 色々間違っている気はしていたが、ポアント神戸さんにご教授いただいたところ 足つきが特にダメだった! もっと格調高いバレエの動きを自分の物としなければ。 今度はつまさき立ちで32回転したいと思います。 それがバレエの極意なんだそうです...
バレエをはじめよう

Mission iten「移転」ssible 3

一昨日、書いたワイズエッグのお引っ越し。 まだまだ、プチプチに囲まれたPCが並んでいますが、 当日に不可能かとも思われていた移転作業は、 スタッフ一丸となった力で昨日、無事に終わりました!! (みんな、おつかれ!!) --------------------------------------------------------------------------- メールや、書面でもご案内をさせて頂いておりますが、 新しい住所と連絡先は、下記に変更となります。 皆様、何卒よろしくお願い...
Mission iten「移転」ssible 3

明日はお引っ越し。ワイズエッグの新たな船出(仮題)

いよいよ。 明日にせまりました。 ワイズエッグの新たな船出。 お引っ越し。 2年前にこの事務所に入ったのが、まるで昨日のよう。 ここに事務所を構えさせて頂くキッカケになったのは、財団の西嵜さん。 との出会い。 確か、2006年の4月ごろやったかな。と ほんまに、この出会いは、今思えば、ターニングポイント。 それを境に、考え自体が、ゴロっと。変わった。 覚悟ができた。 (何の覚悟か。何がどう変わったかは、またの機会に書くとして。) ながながと、書くのは、苦手なので、 ここまで、お世話...
明日はお引っ越し。ワイズエッグの新たな船出(仮題)

Googleマップ「ストリートビュー」がすごい

はじめまして、虚弱な研究員です。 ワイズエッグで主にプログラム組んだりCMS関係の仕事をしたりしてます。 さて、今回の話題は、Googleマップに搭載された「ストリートビュー」と言う機能です。 これは、Googleマップ上の道路上の周辺を写真で左右だけでなく、上下含めた全方向からの視点で見ることができる、今までの擬似3Dの機能とは違いより現実的に、その場所の雰囲気を感じとることができる画期的な機能です。 早速、色々な場所を覗いてみましたが、すごいですね~ 写真内をドラッグする事により、まるで自分が...
Googleマップ「ストリートビュー」がすごい